cat_aquariumの日記

猫と熱帯魚と暮らすDIYな生活

ヌマエビ採りに行ってきました

仕事柄、休みは専ら平日で土日祝日は休めません。

 

メリットは2勤1休、3勤1休のペースが身体的に楽なことと、出かけても買い物行っても混雑してないこと!

 

デメリットは「かねだい」の土日セールに参加できないこと!

 

 

 

 

はっさくです。

 

 

 

 

前記事の通り、更に水槽が増えました。

 


f:id:cat_aquarium:20180422000426j:image

ヌマエビを採取してきたので捕獲した生体が丸ごと入っています。

 

 

採取したのは利根川の土手下に掘ってあった用水路。

用水路というか、スーパー堤防の建築途中なので臨時の水路でしょうかね。

 

 

 

採取場所の写真は…………………ありません(´・ω・`*)ゴメンヨ

 

 

 

ポイントとしては

①臨時水路っぽかったのでU字溝のような加工がしてなかったとこ。

②底が見えないくらいの水深。水底見えるほど浅いといませんでした。

アオミドロのようなドロドロした藻がなるべく無いとこ。

④生活排水が入り込まず、臭くないとこ。

⑤水流は無く、水は滞っていました。でも多分雨が降れば流れる。

 

 

こんなところでしょうか。

 私自身、採取に出かけたのは初めてだったのですが

ポイントを探して~、ガサガサして~、なんだかんだ2時間弱で2,30匹程は採れたかな?

 

 

 

 

ミナミヌマエビの採取」ではなく、ヌマエビの採取としたのは、ヌマエビ類にもいくつか種類があるからなんですね。

テナガエビスジエビは私でも分かりますが、ヌマエビ類は正直パッと見分かりません!

 

ガサガサした網の中で判別つくわけないですし、水槽入れたって動き回るエビたちを選別するのは難しい~(・∀・;)

 

これからガサる方は、『ミナミヌマエビ 見分け方』とかでググッてから行ってきてください┏○"

 

 

 

 

 

実際ガサガサしてるとですね、ザリガニもけっこう入るんですよ。しかもヌマエビサイズのヌマエビ色のがw

これも網の中で選別しながらの作業です。

ヌマエビ、ザリガニ、ヌマエビ、ザリガニ、エビ、ガニ、エビ、エビ、ガニ、エビ、テナガエビ…っぽい、エビ、ガニ、、、メダカ!!

みたいなリズムで採ってて何故か野生のメダカも1匹捕獲しました。

 


f:id:cat_aquarium:20180422000414j:image

 

でもやっぱり選別漏れで1匹だけザリガニ入っちゃった。

大きくなる前に自然に帰さなきゃ。メダカとエビ喰われちゃう。

それとなんかヤゴみたいのもいるし!

大きくなる前に自然に帰さなきゃ。こいつも肉食性。

 

 

 

 

写真にある水中の植物は、採取ポイント付近に生えてた「ちょっとカッコいい雑草」。

 

奥のウールマットは、底面フィルターに上部フィルター用のウールマット被せたものです。簡易のスポンジフィルター。

これでも1日で


f:id:cat_aquarium:20180422001421j:image

 

ここまで綺麗になりました〜。

 

 

設置場所が明らかにシューズボックスの上だよね笑

野生のエビたちだし、無加温の予定だし、ベランダに置いてビオトープ風でも良かったんだけどね。

場所がね、サイズちょうどだったよね(*´艸`)

 

 

 


f:id:cat_aquarium:20180422002157j:image

エビタブ投下でエビ団子

 

よく見ると抱卵してる子もいます。やっぱり春先のこの時期は抱卵個体も何匹か採れました( 'ω')/ワーイ

 

 

 

 

 

 このためだけにホームセンターで買った網代700円。

これだけ取れれば元取れたかな?

 

また今度行こーっと

 

 

 

 

 

 

では⊂(・______________・)⊃