cat_aquariumの日記

猫と熱帯魚と暮らすDIYな生活

はっさく調べの断熱材①グラスウール続編

 

グラスウールについて書きたいことがまだありますよ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家ではグラスウール採用してないんですけどねw

 

 

 

 

 

 

 

 

元ネタは某アメ〇ロなのですが……

『グラスウールや吹き付け断熱は最低ランクの断熱材です』

 

いやいや、( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

 

グラスウールをグレードの低い断熱材と言う方の知識の無さには衝撃ですわ( º дº)<キョェェェエエェェエ

 

 

 

 

無知を晒して…

 

 

 

 

いや、無知は怖い……

 

 

 

 

知識は財産です。

最近の尊敬する人物は伊沢拓司さんです( •̀ω•́ )✧

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本題ですが、グレードが低いとはどの部分を他の断熱材と比較して仰ったんでしょうね。

 

もしかして…熱伝導率ですかね。。。

 

だとしたら浅はかすぎると言いますか、もう少し調べてから発言して欲しいものですわよ。

 

 

 

 

断熱材にはそれぞれ素材となるものに「熱伝導率」があります。

これはその素材がどの程度熱を通しやすいかを示したもので、値が小さいほど熱を通しにくい、断熱効果の高い断熱材ということになります。

 

 

各断熱材の熱伝導率を比較することで断熱効果という点ではランク付けできます。が、あくまで熱伝導“率”なんですよね。

そーなんです!これに断熱材の厚みを掛けてあげないとその子の能力って測れないんですよ٩(๑`^´๑)

 

 

高性能断熱材と言われる押し出しのウレタンフォームを50mm貼るのと、グラスウールを300mm貼るのではどちらが断熱できますかということなんですね、極端な話。

 

断熱材を比較するなら厚みも指定して、掛け合わされた熱抵抗値(R値)でもって比較しなければ実際の優劣つれられませんよ。

R値は熱の伝わりを抵抗する値ですので、より大きい方が断熱性能の良い材質です。

 

色々な材料の熱伝導率まとめました! 断熱性能を計画する上で必要な数値 - ARCHITECTURE ARCHIVE 〜建築 知のインフラ〜

 

熱伝導率 断熱材

で検索かければこのようなサイトで容易に値が出ます。

 

断熱材の熱伝導率と厚さから熱貫流率Uおよび熱抵抗値Rを計算するツール | さとるパパの住宅論

 

こちらは私が大変勉強させていただいている方の大変便利なツールです。

 

 

 

グラスウールに限らず、どの断熱材をどの程度厚みで施工するかはハウスメーカーのHPやパンフレットに記載があるはずなので、これを比較するだけでも充分な検討材料になりますよね。

素材名+熱伝導率でググれば大抵計算可能になりますし。

 

 

 

 

☆では、先のウレタンフォーム50mmとグラスウール300mmどちらが高性能なのか!?

 

硬質ウレタンフォーム保温板=熱伝導率0.020×50mm=R値2.5

高性能グラスウール16K=熱伝導率0.038×300mm=R値7.9

 

☆厚みをとれたグラスウールの勝ち!

 

 

 

 

 

で、ここで各断熱材の熱伝導率を調べていただくと出てくるのですが、一口にグラスウールと言ってもその中でもまた種類があるわけなのです。

 

グラスウールはガラス繊維です。

繊維なのでその密度によってグラスウールの中でもグレードがあるのですね。

 

正直、“高性能”グラスウールが通常のグラスウールに対してどう違うのかに関しては分かりません。うちでは入れるつもり無かったし調べてないので笑

“なんか良い”繊維を使ってるんでしょう(๑° ꒳ °๑)

 

よく見かけるのは16k、コスト最重要視で10k、大手などでも寒さが厳しい地域でよく用いられる24k。

 

一口にグラスウールといっても色々。

 

 

 

 

これらを一括りに「低性能」と蔑むのは、どうなんでしょうね。

自分んちでは使ってないのにイラッときましたわw

 

 

 

 

 

それに、断熱材って断熱するだけじゃないんです。

遮音性や防火性、防蟻性、経年劣化だって素材毎に違うんですよ!?

私が書いたのはホント触りだけ。めちゃめちゃ、めちゃくちゃ奥が深いのです。

だからこそ、知識大事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では⊂(・______________・)⊃