cat_aquariumの日記

猫と熱帯魚と暮らすDIYな生活

自作CO2インライン化

我が家では3台の水槽全てでCO2添加を外部フィルターの排水側にインライン化しています。そのうち30cmキューブハイだけは自作で運用しているのでその紹介。

元々30cmの外部フィルターにはエーハイム2211を使用してまして、排水側のホース径が9/12mmなんですね。CO2インライン用の製品にそのサイズが中々なかったので、簡単そうだし作ってみようと。今回は初号機の吐出が不満だったので取り付け直しです。


f:id:cat_aquarium:20171114200226j:image

 

まず排水側のホースにT型の分岐を付けます。吐出の様子を目視できるので透明の分岐パーツを使いました。T型ニップル248円。(意外と高いのね笑)

このパーツが近所のホームセンターではカインズホームにしかないんですよ。それもカインズ3件中1件だけ、一番大きいカインズにしかなかった…どこにでもあるわけじゃなさそう。

 


f:id:cat_aquarium:20171115122908j:image

 

装着しました。

逆止弁からエアチューブ、エアストーンまでをホースで覆います。

内径12mmのホースって逆止弁にピッタリはまるんですよ( ´ω` )/写真はカウンター付き逆止弁ですが、通常の逆止弁でもちょうど良くはまるはずです。

なので特別なことはせず、T型ニップルから逆止弁までをはめるだけ。水漏れ怖い場合はバスコークなどで隙間を埋めてください。

 

エアストーンはいぶきエアストーンのφ10#240を使いました。

φ10は直径10mmの意でいぶきエアストーンの中では一番小さい物になります。これじゃないとホースに入りません。

#240は目の細さであり、いぶきエアストーンでは粗い方から50、80、100、180、240とあります。#240に関しては公式HPにも無く、特注扱い?だそうです。チャームやAmazonにも無いですが、いつものヤフオクでゲットです笑

今回は#180から#240に付け替えるためにDIYし直しました。やっぱりCO2出すので出来るだけ目の細かい方がいいかなと。(目が細かい分、発酵式CO2では吐出が不安定になると思われます。ボンベ推奨。)

 


f:id:cat_aquarium:20171115151345j:image

 

また、いぶきエアストーンは使用前に水に漬けることでストーン内の空気を抜いてください、とあります。より均一な泡を出すためですね。

#240に関しては目が細かいので水深30cm以上48時間以上の沈水、とか書いてあった気がする………そんなに時間かける必要性は疑問ですが( '-' ?)

なので飼育水槽にいぶき単体で24時間ドボン、ホース付けてまた24時間ドボン。


f:id:cat_aquarium:20171116090852j:image

 

取り付けて完成!

CO2は特に垂直に取り付けてあげないと泡がまとまってしまうので100均のフックでホースを水平に吊っています。

左にあるのはエアレーション。作りは初号機と同じで今回のとちょっと違いますが、エアの場合多少雑でもいいのでこのまま運用です。

 

総工費

T型ニップル:248円

いぶきエアストーン:567円(送料込)

12/16ホース:180円/mの余り物

逆止弁:不明 1個100円くらい?

 

合計:805円とちょっと

 

 

 

では⊂(・______________・)⊃